不動産作家による【人生の漆塗り日記】

不動産もFXも生涯学習。 建築も人生の質(QOL)も地盤、基礎作りから。

【 GAKUMON 】0254号:記録し、記憶にとどめる



ブログ村ランキングにもご協力ください
にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ

人生の漆塗り日記
【 GAKUMON 】0254号:記録し、記憶にとどめる
2017/01/14

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

発行人:田辺領平が日常の生活や、

不動産投資ならびに、FXトレード、

などの現場から、

 

日々刻々と起こる出来事、

または自分自身の心の状態、

周囲の人々の行動の考察などを

日々時々刻々とつづっていくものです。

その中から、読者様の日常が

充実、より良いものへなっていく、

ちょっとしたお手伝いができればと思います。

それでは宜しくお願い致します。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

最近、メモ帳は持ち歩いているけど、
あまり使わず、
iPhoneなどで済ませることが多いです。

iPhoneの起動はいいのですが、
アプリの起動の面から言えば、
アナログのほうが優位かもしれません。

渡しの場合、
その後のバックアップ、同期を考えると、
「全デジタル化」しております。


デジタル化というと、
基本は言語化になります。


写真を撮ったり、
アプリを使って手書き

これらもデジタル化の一種ではあります。

それでも、あえて

言語に絶することを言語化する
http://ryohei-tanabe.hatenablog.com/entry/2018/01/11/060000

ではありませんが、
言語化することにより見えることがあります。

もちろん、その逆もあります。
言語化できないことを、
図示するとか。


それよりも、
言語化することのほうが、
長期的に見た場合、

メリットが大きいので、
あらゆることを、言語化することを
オススメします。



歴史の勉強でも、
写真はともかく、
想像図とかみても、

「コレって本当?」

なんと思うのと同じように、
夢や目標の映像だけを思い浮かべても、

「?」

となるのです。

であれば、
事細かに、情景を言語化したほうが、
脳を騙すというか、
脳も納得しやすく、

その後の行動に結びつくのです。
もちろん、行動の結果の記録と反省
という意味では、言語化に勝るものはありません。


記録し、記憶に留める手段としては、

「言語化する」

まずは、これに集中してみてください。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 ☆本日の仕上げ塗り☆

 

◯ 記録し、記憶する、これが大原則である

◯ 見たもの、感じたものを記録できる、
  つまり言語化出来るということが、
  記憶の第一歩。

◯ その上で、記憶したものを
  必要なものを記憶から映像化するのが
  良いのではないだろうか。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

人生の漆塗り【 GAKUMON 】

発行責任者:田辺領平

 

http://ryohei-tanabe.hatenablog.com/

問合せ:tanabe@gproperty.global

 

発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/

配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001679391.htm