不動産作家による【人生の漆塗り日記】

不動産もFXも生涯学習。 建築も人生の質(QOL)も地盤、基礎作りから。

【 GAKUMON 】0222号:なぜ「なぜ」なの?



ブログ村ランキングにもご協力ください
にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ

   

 

人生の漆塗り日記
【 GAKUMON 】0222号:なぜ「なぜ」なの?
2017/12/13

ーーーーーーーーーーーーー

発行人:田辺領平が日常の生活や、
不動産投資ならびに、FXトレード、
などの現場から、
日々刻々と起こる出来事、
または自分自身の心の状態、
周囲の人々の行動の考察などを

日々時々刻々とつづっていくものです。
その中から、読者様の日常が
充実、より良いものへなっていく、

ちょっとしたお手伝いができればと思います。
それでは宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーー

FXや不動産投資などで、
思った通りにいかなかったりすると、
「なぜ?」と自然に思います。

仕事などでも、計画通りにいかなかったりすると、
「なぜ?」
と考えると思います。


なぜ?は大事。
「なぜ?」を3回繰り返せ

とか言います。
けど、そのまま受けてしまうと、
とんでもないことに。


失敗した理由を部下に、「なぜ?」
と問い詰めたり、


逆に、自分が上司から、「なぜ?」
と問い詰められたり、


そんなとき、答えに窮するのではないでしょうか。


子供なんか見ていると、
特にそう思います。

小さい子に「なぜ?」「なんでやったの?」
なんて問い詰めているところを見ると、
言葉の虐待であるかのように感じいたたまれなくなります。


子供になぜ?と聞いたところで、
何も分かってないんですから。


では、どうするか。

「どうやってやったの?」

などと、まず何が起きて、何をしたか、
それを聞くのです。

英語で言うところの、
「Why?」から「How?」
への切り替えです。


なぜ?といきなり当事者に、
しかも大抵、本質がわかっていない人に、
ことの本質を問い詰めたところで、

なんら解決しません。
むしろ、心の扉を閉じるだけ。


急がば回れ というように、
まずは、現象の確認して、
客観的にみる。

それだけで理解してもらえる、
理解がい深まる、
そんなこともあるのです。


FXに関しては、
チャートを見て、自分自身の行動ですから、
なぜ?なぜ?でもいいんですけどね。


ーーーーーーーーーーーーー
 ◯ 本日の仕上げ塗り ◯


・「なぜ?」の使い方を勘違いしてないか?
 人に使う「なぜ?」と、自分に使う「なぜ?」
 は違う効果をもたらす

・人に「なぜ?」を使う場合、
 そもそも信頼関係が出来てないとか、
 立場が違いすぎる場合は、逆効果。

ーーーーーーーーーーーーー
人生の漆塗り【 GAKUMON 】
発行責任者:田辺領平
http://ryohei-tanabe.hatenablog.com/
問合せ:tanabe@gproperty.global

発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001679391.htm

 

ブログ村のランキングにご協力ください。
↓クリック↓お願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス